まるノート

備忘録も兼ねて、様々なお役立ち情報をまとめています。

【Google日本語入力】「変換」キーと「無変換」キーにIMEのON/OFFを割り当てる

はじめに

変換 / 無変換 キーで 半角 / 全角の切替を行えるように設定をしました。
自分が使用しているIMEは「Google日本語入力」です。

  • 「変換」キーを押下 → IMEをON(全角入力モード)
  • 「無変換」キーを押下 → IMEをOFFにする(半角入力モード)


ちなみにIMEとは何か、簡単に補足しておきます。

IME( Input Method Editor) 入力した文字をひらがなに変換したり漢字に変換する機能。
例えばhogeを キーボードで入力すると通常「hoge」と表示されるが、 IMEが有効だと「ほげ」になり更に「歩下」とか漢字に変換するのもIMEのお仕事。


Windows に標準で備わっているのは「Microsoft IME」。さらに「ATOK」なる日本製の IME も存在します。
そして自分が使っているのが今回設定方法を紹介する、Google製の「Google日本語入力」になります。


macだと標準的にこんな感じになっているみたいですね。

日本人であれば非常に使用頻度の高い 半角 / 全角 切り替えがキーボード左上にあると、 手をのばすのが面倒で、結構作業効率が落ちます。

あと、タスクバー右下の「あ」とか「A」を視認するのも地味なストレスに感じます。


設定方法

先に結論として設定方法をお伝えします。

IME(タスクバー右下の「あ」とか「A」があるところ)を右クリック
「プロパティ」 > 「編集」ボタン
以下のようなダイアログが表示されるので、入力キーでソートしておきます。


「変換キー」を押した場合はIMEをONにする

入力キー「Henkan」に対応するコマンドを全て「IMEを有効化」にします。
ここに表示されている「変換前入力中」、「変換中」、「直接入力」、「入力文字なし」 この4つ全てを変更しておきます。
こうすることで、現在IMEがONの状態であってもOFFの状態であっても必ずONになります。


「無変換キー」を押した場合はIMEをOFFにする

同じように「Muhenkan」に対応するコマンドを全て「IMEを無効化」にします。
(「Muhenkan」には「直接入力モード」の設定がなぜかありません。)
これで現在IMEがONの状態であってもOFFの状態であっても必ずOFFになります。


以上で設定完了です。


入力モードについて

ところで、「変換前入力中」、「変換中」、「直接入力」、「入力文字なし」
これらはそれぞれどんな意味なのでしょうか。当初自分はよくわからなかったです。
以下に簡単に検証した内容を記載します。

変換前入力中

まずは変換前入力中です。文字通りなのですが当初ピンときませんでした。
これは下の画像のような状態を表しています。


変換中

変換中です。文字通りです。
変換候補を表示しているが、確定はしていない状態です。


入力文字なし

テキスト入力エリアにカーソルがあたっていて、
「変換前入力中」でも「変換中」でもない状態です。


直接入力

「変換前入力中」、「変換中」、「入力文字なし」以外、つまり
テキスト入力エリアにカーソルが無い状態です。


以上が入力モードの説明になります。
基本的に文字通りなのですが、当初は変換前入力中??と聞いても全然ピンときませんでしたが、 ある程度理解できると、簡単な変更で済むことがわかりスッキリしました。


まとめ

例えば〇〇キーを押した場合に△△をする、ということをシンプルに実現したいのであれば「変換前入力中」、「変換中」、「直接入力」、「入力文字なし」これらをすべて同じように△△に変えればいいのです。

もしかしたら人によっては「変換中」や「変換前入力中」の時は△△をしたくない、という人もいるのかもしれません、その場合はモード毎に設定を分ければ良いことになります。

以上がGoogle日本語入力の入力モードの解説と、変換 / 無変換 による半角 / 全角の切り替え方法になります。
Google日本語入力を利用している方には少しでも参考になったでしょうか。