まるノート

備忘録も兼ねて、様々なお役立ち情報をまとめています。

【C#】LINQについて

C#

C#でよく見かける記述、LINQについてのメモです。

GithubとGitLabどちらを選ぶべきか

ソースコードのバージョン管理にどんなサービスを選ぶべきか、仕事で検討する機会があり記事にしてみました。 候補としてはGithubとGitLabの2択ではないかと思います。自分なりに違いをまとめ、記事にしてみました。

【C#】ラムダ式について

C#

以前、デリゲートについての記事を書きましたが、関連する内容として、今回はC#でよく見かける記法、ラムダ式について調べたことをまとめました。

【C#】デリゲートについて

C#

最近C#の学習をはじめました。C#ではデリゲートという考え方に基づいた、ラムダ式といった記法やイベントハンドラといった処理が頻繁に登場します。まずは基本になるデリゲートについてまとめてみました。

【Hyper-V】Win10 Homeで仮想環境を構築する

Hyper-V なる仮想化ソフトの導入メモです。Win10 proだとHyper-Vは標準的に同梱されていますが、Homeエディションでもインストールは結構簡単だったので紹介したいと思います。

【VisualStudio】【C#】簡単なデスクトップアプリの作成

C#

お仕事でC#を利用したバッチプログラムの改修を行うことになりました。 C#は昔ちょこっとさわったことはある程度… とりあえず、定番のHelloWorldを表示するデスクトップアプリを作って見ました。

【はてなブログ】プロフィールレイアウトをカスタマイズ

はてなブログのプロフィール画像を変更しました。 プロフィールアイコンのそばに紹介文を簡単に載せたかったのですが方法がわからず、 自分でカスタマイズをしてみました。

【Google日本語入力】「変換」キーと「無変換」キーにIMEのON/OFFを割り当てる

Google日本語入力を用いたキー割り当ての設定方法について記事にしてみました。 実施内容は変換 / 無変換 キーで 半角 / 全角の切替を行えるようにすることです。

【DtCut】【Window Resizer】スクリーンショットのサイズ固定に便利なツール

DtCutというツールがとても使い勝手がよかったので記事にしてみました。 DtCutは`Win + Shift + S`のようなキャプチャー機能を提供します。ただし、切り取るサイズを固定できることが大きな特徴です。

【Vivaldi】インストールから初期設定の記録

少し前にインストールしたブラウザ「Vivaldi」ついて、 とりあえずこれだけは必ず行うであろう最低限の設定をメモしておきます。

【AutoHotkey】自分のカスタマイズ内容とその解説

AutoHotkeyを用いた実用的なキーボードカスタマイズ方法を解説します。 実際に自分が行っている方法を例に、できる限りわかりやすく要点を抑えて書いてみたつもりです。

【Kindle Unlimited】解約方法

Kindle Unlimitedの解約方法のメモです。 解約ページまで毎回迷うため。あと他のサービスも検討中なので。(一つ増やしたら何かを減らしたい)

Cookieとは

Cookieについて調べたことをまとめました。言葉はよく耳にしていましたが、Session とはどんな関係があるのか、などこれまで理解があいまいだったことを様々なWebサイト等を参考にまとめてみました。

【Typora】β版の導入と初期設定

Typora(β版)のダウンロード方法についてのメモです。Typoraはノートアプリの一つで、記述した内容が即時プレビューされるようになっているのが大きな特長です。現在は有償になっていますがβ版であれば無料ダウンロード可能です。

【はてなブログ】画像に枠線をつける

はてなブログに貼付けた画像に枠線をつけて縁取りする方法を紹介します。 こうすることで白っぽい画像を貼り付けても境界が分かり易くなります。

軽量コンパクト財布 HITOE FOLDの購入レビュー

ブログ開設初の商品レビューをしてみます。 商品は「HITOE FOLD -LiSCO-」というクラウドファンディングで購入したコンパクト財布。購入後半年以上使いました。

【Google日本語入力】記号「#%&$^_|¥」を常に半角入力にする

#%&$^_|¥などの記号を常に半角入力されるようにする方法の紹介。 IMEはGoogle日本語入力です。

【AutoHotkey】インストールと初期設定の方法

AutoHotkeyのイントール方法と初期設定についてメモ。 AutoHotkeyを使えば様々なキーカスタマイズが可能です。 (「無変換」+「Space」→「Enter」の動作をさせるなど)

【broad WiMAX】【Speed Wi-Fi NEXT W06】解約手順

2年以上契約していたbroad WiMAXを解約しました。解約が完了するタイミングなど実際やってみないとわからないこともあると思うので手順や解約完了日についてメモを残しました。

【LINE】機種変更時にデータを引き継ぐ方法

LINEの引き継ぎ方法について、簡単なメモ書きです。